「基地立入、9200万円撤回」沖縄防衛局に抗議

2021年9月29日、沖縄防衛局に米軍環境犯罪を抗議(うりずんの会_国会議員とともに)
日本側による米軍汚染処理の尻拭い(9200万円負担)は初めてと、沖縄防衛局長の答弁
2021年10月15日、日本側負担(9200万円)に抗議の記者会見_沖縄県庁記者クラブ
▽シェアする▽

水道水についてのアンケート

 沖縄県の水道水にPFASという米軍由来の有害な物質が入っている事が分かりました。
あなたの日頃飲んでいる水について教えて下さい。

スマホやパソコンから、または用紙をプリントアウトしてのアンケート、どちらからでもアンケートが出来ます。

○スマホやパソコンからの水道水についてのアンケートはこちら

○水道水についてのアンケート用紙のみはこちら

○水道水についてのアンケート用紙説明あり(A4の4ページ)はこちら

○水道水についてのアンケート用紙説明あり(A3裏表印刷用)はこちら

アンケートへのご協力ありがとうございました。

(第一集計2021年1月25日 第二集計2月15日)

街頭アンケート北谷町美浜(2020年12月28日) 共同代表玉那覇淑子、町田直美、他11人
街頭アンケート2020年12月28日

 わたしたちの水道水には身体に悪い、有機フッ素化合物( PFAS(ピーファス) )という米軍基地由来の有毒な化学物質が入っていることが分かりました。わたしたちは安心して飲める水を求めて署名活動やアンケート調査、学習会をしています。一緒に知恵を出し合って活動しませんか?

有機フッ素化合物(PFAS)汚染から市民の生命を守る連絡会

共同代表:伊波義安、桜井国俊、玉那覇淑子、町田直美

【事務局】 904-0103 北谷町字桑江389-12 村上有慶 宛

▽シェアする▽

【重要】新型コロナウイルス対策による県民集会延期のお知らせ

 現在発生している新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、弊連絡会内協議の結果、「 有機フッ素化合物(PFAS)による汚染水から生命を守る県民集会 」 (2020年3月6日(金)18時開催 場所浦添市てだこホール)の開催延期を決定いたしましたので、お知らせいたします。


多くの県民をはじめ参加者、関係者の健康・安全面を第一に考慮した結果、新型コロナウィルス感染症の感染リスクがおさまるまで延期することにいたしました。


開催を楽しみにしてくださった皆様には、急なご案内となりご迷惑をおかけしますが、ご 理解をいただきますようお願い申し上げます。

 また今後日程については現在協議中です。今後の開催時期等は当ページでお知らせいたします。

▽シェアする▽