コンテンツへスキップ

有機フッ素化合物(PFAS)汚染から市民の生命を守る連絡会

沖縄水道水PFAS汚染

  • トップ
  • 連絡会について
  • イベント情報
  • 動画・文書
  • お問い合わせ
投稿日: 2022年5月22日2022年5月22日 投稿者: waterS

命の水アクションぎのわん_第33回(2022年5月21日)

ぎのわん ちゅら水会 新しい横幕

5月28日(土)午後4時5分~ 沖縄テレビ(OTV)で「水どぅ命」放映

▽シェアする▽
カテゴリーイベント情報

投稿ナビゲーション

前の投稿前 北谷浄水場の水道水(沖縄県内7市町村・45万人が給水を受ける)で、活性炭フィルター劣化により、取水源の原水よりPFAS濃度が高くなることが、頻回に起きていた
次の投稿次 「汚染源は米軍嘉手納基地内にある蓋然性が高い」と、沖縄県企業局が指摘した。基地への立入も求めている。
© 有機フッ素化合物(PFAS)汚染から市民の生命を守る連絡会
Proudly powered by WordPress