2月23日、PFAS調査報告、桜井国俊さん講演と意見交換 市民連絡会

全米科学・工学・医学アカデミーのガイダンスなどを紹介しながら講演(桜井国俊共同代表)
宜野湾ちゅら水会が、国際社会(国連や米国EPA)への働きかけを報告
医療・行政はどのように取り組むことができるか、パネリストとフロアで意見交換
琉球新報

参加者は111名(メディア関係、リモートZOOM参加を含む)、カンパ3万円でした。

司会、新垣千秋。開会挨拶、伊波義安。報告・講演、桜井国俊。質疑応答

大宜味・土壌汚染の問題を提起、吉浜覚。

国連・国際社会への訴え、宜野湾ちゅら水会の宮城優。

意見交換では、稲垣絹代&與儀喜邦の進行&桜井国俊のコメント。

※PFAS立法を求めつつ、予防原則に基づき、国・県などによる公的な調査を求める。

※農水産物、海の汚染調査も。汚染源の米軍基地の調査が不可欠。

フロアーから採血時の立会医師などの意見・提言など多数。

※母子健康、集団診断で、医師会、病院・クリニックで調査できるような働きかけ

※県(行政)、医療、市民の三者、沖縄が一つになって解決へ、議員の役割も重要

※相談窓口の開設や、採血協力者への、より詳細な調査が課題、などなど。

閉会の挨拶、玉那覇淑子。辺野古断念署名のご協力もありがとうございました。

▽シェアする▽

2月23日(木・休日)、教育福祉会館で講演・意見交換会

PFAS血液検査報告 講演と意見交換会  参加:無料

報告:桜井国俊(連絡会共同代表)

6市町村387名の採血、PFASの体内蓄積、環境汚染の事実が、全国初の大規模調査で判明。沖縄のPFAS血中濃度は、放置できないほど高い。

● PFAS汚染から命を守るために、行政、医療に何ができるか?

● ドイツのHBM=Ⅱ、米国科学・工学・医学アカデミーの指針を生かすには?

日時:2月23日(木/休日)午後2時15分~

会場:教育福祉会館ホール(那覇市古島1丁目14−6)

2023/1/30 沖縄県庁記者クラブ
▽シェアする▽

沖縄県(環境保全課)によるPFAS土壌調査_2月15日公表

今日(2月15日)、県が公開した情報、昨年12月12日の県によるPFAS土壌調査において、普天間第二小学校でPFOS:6,600ng/kg、PFOA:700ng/kgを検出したというデータ。18時のOTV、20時45分のNHKローカルニュースでも放送されました。

調査場所が小学校のどこなのか明らかになっていませんが、これだけの高濃度であれば、何はともあれ、児童が近づけないような安全措置を取ってほしいものです。

環境部 環境保全課/沖縄県 (pref.okinawa.jp)

▽シェアする▽