11月22日、拡大幹事会で県知事要請と議会陳情を討議

当面の活動日程として、11月24日に玉城デニー県知事に要望書提出、今月中に県議会&市町村議会に陳情をおこなうこと、12月18日に原田浩二先生の血液検査に関する講演会

沖縄県知事 玉城デニー 殿

有機フッ素化合物(PFAS)汚染から市民の生命を守る連絡会

共同代表:伊波義安、桜井国俊、玉那覇淑子、町田直美

有機フッ素化合物汚染から沖縄県民の生命を守るために(要望)

 拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。平素より、県政におきまして平和と人権、環境と福祉等に対するご尽力に、感謝申し上げます。

 さて、私どもPFAS市民連絡会は、今年、6月から7月にかけて、沖縄6市町村におきまして、全国でも初めて、PFASによるヒトの体内汚染、環境汚染に関する大規模調査を実施いたしました。

 先月10月15日、血中濃度の分析結果(研究責任者: 原田浩二准教授、京都大学環境衛生学)につき、記者会見を開いて、別紙のとおり公表いたしました。沖縄のPFAS血中濃度は、全国調査(環境省2021年)との比較において、PFOSは最大3.1倍、PFOAは3.0倍、PFHxSは14.3倍という、放置できない高い結果でした。

 水道水をそのまま飲用するグループと、浄水器設置や水を購入するグループを比較すると、浄水器や水購入の方が血中濃度は低いことが分かりましたが、家計への負担が大きく、また、浄水器では環境負荷は防げません。

 そして、血液検査した387人のうち27人が、要措置濃度(注1)を上回っていることが判明しました。PFAS問題は、生存権の問題であり、国際的にPFAS規制が厳格化される動向と、今回の検査結果をエビデンスとして、行政による広域の疫学調査、環境調査に継続的に取組むように求めていきたいと考えております。

 つきましては、下記のとおり要望します。よろしくお願い致します。        敬具

                  記

1 米国環境保護局(EPA)等の指針を参考にしたPFAS規制の立法化を国に求めること

2 北谷浄水場は、嘉手納基地の汚染水源を規制し、北部国ダムを主要水源とすること

3 国民の健康と生命を守るために、公的責任で疫学調査、環境調査を実施すること

4 汚染源が疑われる米軍基地への立入り調査を、米軍及び国に認めさせ実施すること

5 米軍の環境汚染につき情報公開させ、それに基づいて汚染を浄化させること

以上

※注1、ドイツではHBM-Ⅱという管理目標値を定めており、PFOSは血中濃度20 ng/mL、PFOAは10 ng/mL。妊娠適齢期女性はそれぞれ半量の10 ng/mL、5ng/mL。この値を超えると、健康影響があると考えられるレベルであり、行政は、緊急に曝露低減策を取る必要がある値。

▽シェアする▽

那覇と沖縄市で学習会、宜野湾いのちの水Action(11/19)

PFAS市民連絡会のこれまでの取組みとこれからの活動の呼びかけ(玉那覇淑子さん)
学習会講師は、桜井国俊さん。参加者は70名:教育福祉会館(那覇市古島)
PFASから生命を守る沖縄市民の会の学習会(講師は伊波義安、かりゆし園で50名が参加)
毎週土曜日夕方の宜野湾市役所前、命の水Action
▽シェアする▽

11月25日、外国特派員協会PFAS記者会見(プレスイベント)

外国特派員協会から、プレスイベント「命ぬ水(ヌチヌミジ)」特別上映と記者会見が告知されました。
「命ぬ水」特別上映と伊波義安、桜井国俊、玉那覇淑子 (PFAS汚染から市民の命を守る連絡会) の記者会見
2022年11月25日金曜日
映画上映: 13:00 – 14:15
記者会見: 14:15 – 15:00

 
『命ぬ水 沖縄のいのちの水』
監督:ジョン・ミッチェル、島袋夏子  日本語・英語字幕付き 72分 映画提供:琉球朝日放送
今年の沖縄返還50周年を記念して、ディレクターのジョン・ミッチェルと島袋夏子は、沖縄県民、日本政府、そして小さな県内で31の基地を運営する米軍の複雑な関係を探るドキュメンタリーを制作しました。
「命ぬ水 沖縄のいのちの水」は、PFASと呼ばれる毒性の高いフッ素化物質によって島の水道がひどく汚染されている様子をたどります。軍によって頻繁に使用されるこれらの「永遠の化学物質」は水と土壌に漏れ、島の歴史の中で最大の環境災害に45万人の住民をさらしました。しかし、以前からの合意により、米国政府も日本政府も問題を解決するための措置を講じることはありません。
「命ぬ水(ヌチヌミジ)」は、安全な飲料水へのアクセスを確保するための住民の奮闘を描いており、多くの沖縄県民の日米両国による裏切りと見捨てられた感覚を照らし出しています。このドキュメンタリーは、日本の近代史、環境正義、先住民コミュニティによる水利権をめぐる世界的な闘争に関心のあるすべての人にとって必見です。
ディレクターのジョン・ミッチェル氏、島袋夏子氏とともに、PFAS汚染から市民の生命を守る連絡会に所属する伊波義安氏、桜井国俊氏、玉那覇淑子氏が登壇します。彼らは、今年の夏に実施したPFAS血液および環境調査の分析結果について報告します。市民団体が自主的に企画し、資金を集め、京都大学の原田浩二准教授の協力による全サンプル分析の結果、広範囲の放置できない汚染が判明しました。つい最近、日本本土の米軍施設付近でもPFAS汚染が発覚したため、連絡会のメンバーは、日米地位協定の問題点をはじめ、汚染源を特定し、根本的に浄化することが急務であることを伝えます。
島袋夏子は琉球朝日放送のディレクターです。沖縄の歴史、政治、環境問題をテーマにしたドキュメンタリーは、権威あるギャラクシー賞をはじめ、日本のテレビ界のトップ賞を受賞している。
ジョン・ミッチェルは沖縄タイムスの特派員であり、2021年の米国環境ジャーナリスト協会図書賞を受賞した「Poison the Pacific(Rowman & Littlefield)」を含む、沖縄の環境に関する4冊の本の著者です。
伊波義安、桜井国俊、玉那覇淑子は、PFAS汚染から市民の生命を守る連絡会に所属しています。
 
参加方法:
お名前、報道機関名、FCCJ会員番号をfront@fccj.or.jpにてご登録ください。スペースの都合上、上映・記者会見ともに入場制限がございます。開場は各イベント開始の15分前です。受付でお名前とご連絡先をお伝えの上、お名前とご連絡先をお伝えの上、お申込みください。マスクは必須です。
オンラインで見る方法:https://www.youtube.com/c/FCCJchannel/live
映画はオンラインで上映されません。記者会見のライブ配信のみで、FCCJのYouTubeチャンネルに動画をアップします。
質問の仕方:https://forms.gle/ydSY2qGX9SUdkpi57
記者会見の参加者は、まず映画上映会に出席することをお勧めします。オンラインで記者会見を視聴しているメンバーは、この投稿フォームを使用して事前にスピーカーへの質問を送信できます。
テレビクルー:front@fccj.or.jp でご予約ください。12:30からの映画上映の前にテレビクルーのドアが開きます。
イベントの30分前にテレビクルーのドアが開きます。
 
出席を確認するにはログインする必要があります。
Copyright © 2022 日本外国特派員協会.
https://www.fccj.or.jp/event/special-screening-nuchi-nu-miji-and-press-conference?fbclid=IwAR0AG5KcLCCMHHrtc2n-YF10LtsbdRVumiRbRwKzkDYFnnkJx20mebTza2o
▽シェアする▽