コンテンツへスキップ

有機フッ素化合物(PFAS)汚染から市民の生命を守る連絡会

沖縄水道水PFAS汚染

  • トップ
  • 連絡会について
  • イベント情報
  • 動画・文書
  • お問い合わせ

カテゴリー: イベント情報

イベント情報など

投稿日: 2022年7月26日2022年7月26日

第41回ぎのわん命の水アクション(7月23日)

宜野湾市役所前でノボリ旗のお披露目_【清ら水どぅ宝 PFAS汚染から子どものいのちを守ろう】

この日は、嘉手納町_屋良共栄会館で採血(35歳から91歳までの住民51名)

2022年7月26日『琉球新報』
▽シェアする▽
投稿日: 2022年7月24日2022年7月24日

嘉手納町でPFAS血液検査_7月23日(土)屋良共栄会館

35歳から91歳まで、51名が参加。嘉手納爆音訴訟団が全面協力、ありがとうございました。

2022年7月24日(土)『沖縄タイムス』
▽シェアする▽
投稿日: 2022年7月23日2022年7月23日

防衛省が、全国の自衛隊基地PFAS調査の結果公表

昨年度実施した調査結果は、今年3月には判明していたにもかかわらず、新年度になっても4か月間、公表されずに来たのたなぜだろう?その公表の仕方も、(お知らせ)とは?!

2022年7月23日『琉球新報』
▽シェアする▽
投稿日: 2022年7月22日2022年7月22日

沖縄県専門家委員会が、普天間基地周辺をボーリング調査

2022年7月22日『琉球新報』

▽シェアする▽
投稿日: 2022年7月17日2022年7月17日

第40回ぎのわん命の水アクション_7月16日・宜野湾市役所

グアムから参加あり、感激(高江座り込みつながりです)
津田大介さん(朝日テレビの取材)、アクション参加者とパチリ
▽シェアする▽
投稿日: 2022年7月17日2022年7月17日

金武町でPFAS血液検査_2022年7月16日、54名採血

2022年7月17日『沖縄タイムス』
▽シェアする▽
投稿日: 2022年7月17日2022年7月17日

米政府職員_法律顧問がPFAS浄化のために、日米地位協定の抜本改正を提案

【沖縄タイムス_ジョンミッチェル、2022年7月17日】

▽シェアする▽
投稿日: 2022年7月16日2022年7月16日

沖縄県が国に対して、土壌汚染測定を要請(7月15日)

2022年7月16日『琉球新報』
▽シェアする▽
投稿日: 2022年7月15日2022年7月15日

沖縄県が米軍基地周辺地下水の化学物質を調査した報告書_情報提供

令和3年度 米軍基地特有の化学物質調査業務.pdf – Google ドライブ

https://drive.google.com/file/d/1WAwI3XKbHKm6A69qTub082ve43XUn67-/view

2022年7月13日『琉球新報』
▽シェアする▽
投稿日: 2022年7月10日2022年7月10日

宜野湾市長田公民館で、採血59名

2022年7月10日、長田公民館。採血は、20歳から79歳までの59名。ご協力ありがとうございます。
▽シェアする▽

投稿ナビゲーション

前のページ 固定ページ 1 固定ページ 2 固定ページ 3 … 固定ページ 11 次のページ
© 有機フッ素化合物(PFAS)汚染から市民の生命を守る連絡会
Proudly powered by WordPress